• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒトメタニューモウイルスの治療・予防法開発を目指した基盤研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K11734
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54030:感染症内科学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

直 亨則  北海道大学, One Healthリサーチセンター, 特任講師 (00781741)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2028年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードヒトメタニューモウイルス
研究開始時の研究の概要

ヒトメタニューモウイルス(HMPV)は小児期までにほぼすべてのヒトに感染し、その後も再感染を繰り返す。健常な成人(高齢者を除く)の場合、感冒様症状やごく軽度の上気道炎が一般的であり、不顕性感染の場合も多い。一方で乳幼児、高齢者、心肺系の基礎疾患や免疫不全疾患を有するものでは重症化のリスクが高く、長期療養施設や高齢者施設における重症例・死亡例を伴う集団感染事例も複数報告されている。このように本ウイルスは公衆衛生上非常に重要なウイルスであるが、特異的な治療法や予防法は全く確立していない。そこで本研究では近年出現した特徴的な変異を有するHMPVに着目し、治療法、予防法の開発に有用な知見を獲得する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi