• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CXCR4膜貫通領域が多量体形成とHIV感染に与える影響と同部位を標的とした治療薬開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K11743
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54030:感染症内科学関連
研究機関熊本大学

研究代表者

中田 浩智  熊本大学, 病院, 准教授 (40628492)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードHIV / HIV薬 / ケモカイン受容体 / 多量体形成
研究開始時の研究の概要

CXCR4、CCR5などのケモカイン受容体はHIV感染成立において、重要な役割を果たしていると考えられる。本研究では、HIV感染におけるケモカイン受容体の動態を明らかにし、その上で、HIV感染阻害の標的となり得るステップやケモカイン受容体の部位を明らかにすることを目的としている。ケモカイン受容体は生理的にも好中球遊走などの重要な働きがあり、本研究はHIV感染だけでなく、そのようなケモカインに関する重要なデータや研究ツール開発につながる可能性がある。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi