研究課題
基盤研究(C)
HBVは世界的に肝不全・肝癌の主要な原因で、肝癌死は今後も増加の一途を辿るとされている。逆転写酵素阻害剤である核酸アナログ体は、HBV増殖を強力に抑えることで肝炎を鎮静化・病期の進行を防ぐが、HBVを体内から完全に排除はできず、肝発癌もみられる。その一因にヒトゲノムへのHBVゲノムの組み込みがある。本研究では①HBVへ応用開発したRAISING法のin vitro/in vivoでの検証;②RAISING法と次世代シークエンス解析による肝癌切除検体の組み込みパターンと肝癌再発を含む臨床像との関連性;③末梢血/尿中cell-freeキメラDNA解析の実用性と再発との関連性を明らかにする。