• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加齢による褐色脂肪組織のインスリン抵抗性と機能不全の研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K11789
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54040:代謝および内分泌学関連
研究機関熊本大学

研究代表者

阪口 雅司  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 助教 (90625774)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2027年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2026年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード褐色脂肪 / 加齢 / 肥満 / 糖尿病 / インスリン抵抗性
研究開始時の研究の概要

若年期において活発に機能する褐色脂肪組織は、加齢に伴いその機能が低下し、著しく萎縮する。脂肪組織の老化には、脂肪組織への免疫細胞浸潤による低レベルの炎症や、脂肪組織が産生する液性因子の関与やホルモン異常などが関与しており、senescence 脂肪細胞が蓄積すると脂肪組織のインスリン抵抗性が悪化する。とりも直さず、脂肪細胞自体のインスリン抵抗性が最も重要な原因と考えられる。したがって褐色脂肪細胞の老化とインスリン抵抗性に至る分子機序を明らかにすることが第一の課題である。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi