研究課題
基盤研究(C)
糖尿病の有望な新規治療法として失われた膵β細胞そのものを補充する細胞治療がある。ES/iPS細胞由来膵島による治療が注目されているが、機能・量ともに内在性膵島に比べ不十分である。私は胎仔マウス膵島のシングルセル解析によって、β細胞分化早期に脂肪酸代謝・合成関連遺伝子が高発現することを見出した。本研究ではヒトiPS細胞モデルを用いて、膵島細胞分化に伴う脂質代謝・合成ダイナミクスを明らかにする。また、脂質異化因子PPARαの膵島細胞分化における機能解析および膵島分化誘導法の改善に挑戦する。さらに、妊娠糖尿病の子が胎児の段階ですでに有している“代謝脆弱性”を膵内分泌細胞の脂質代謝の観点から解明する。