研究課題/領域番号 |
25K11823
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分54040:代謝および内分泌学関連
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
遠藤 逸朗 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授 (10432759)
|
研究分担者 |
沢津橋 俊 徳島大学, 先端酵素学研究所, 准教授 (70535103)
原 倫世 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 助教 (80968305)
日浅 雅博 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 准教授 (90511337)
金井 麻衣 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 助教 (90836470)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | ステロイド骨粗鬆症 |
研究開始時の研究の概要 |
骨粗鬆症は副腎皮質ステロイド治療における最も重要な副作用の一つである。しかしながらその病態は不明点が多く、有効な治療薬には投与期間の制限がある。本検討では、骨・感覚神経連関に着目し、これらがステロイド骨粗鬆症(GIO)病態に及ぼす影響を解析するとともに、同症の新規治療法開発を目指す。具体的には、GIOモデルマウスの骨を解析することにより、感覚神経の分布変化および感覚神経が分泌する骨量増加因子であるセマフォリン3A(sema3A)などの発現およびその作用変化がGIO病態に及ぼす影響を解明するとともに、sema3AがGIOの新規治療薬たり得るかどうかを明らかにすることを本検討の目的とした。
|