• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト羊膜上皮幹細胞由来肝細胞移植における拒絶反応・即時型炎症反応の解明と制御

研究課題

研究課題/領域番号 25K11856
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
研究機関東北大学

研究代表者

戸子台 和哲  東北大学, 大学病院, 准教授 (50581641)

研究分担者 齋藤 昌利  東北大学, 医学系研究科, 教授 (00451584)
後藤 昌史  東北大学, 医学系研究科, 教授 (50400453)
三木 敏生  日本大学, 医学部, 教授 (80845305)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード羊膜上皮幹細胞 / 肝細胞様細胞 / 免疫応答 / エクソソーム
研究開始時の研究の概要

ヒト羊膜上皮幹細胞(hAECs)は多分化能や免疫調整作用を有し、腫瘍化のリスクが低いため、肝疾患に対する再生医療への応用が期待されている。本研究では、hAECsから肝細胞様細胞(HLCs)への分化に伴う免疫原性や炎症因子の変化を解析し、さらに小動物門脈内移植モデルを用いて、移植時の免疫応答や即時型炎症反応を評価する。これにより、安全かつ効率的な細胞移植法の確立と早期臨床応用の実現を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi