• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腫瘍関連マクロファージ(TAM)の糖代謝に着目した腫瘍(免疫)制御のメカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K11864
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
研究機関徳島大学

研究代表者

西 正暁  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 特任教授 (70464344)

研究分担者 柏原 秀也  徳島大学, 病院, 助教 (10548738)
良元 俊昭  徳島大学, 病院, 特任助教 (20758198)
徳永 卓哉  徳島大学, 病院, 特任教授 (30448328)
高須 千絵  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 講師 (70582823)
和田 佑馬  徳島大学, 病院, 特任助教 (80773944)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード腫瘍関連マクロファージ / 腫瘍微小環境 / TAM / 糖代謝
研究開始時の研究の概要

近年、腫瘍関連マクロファージ(TAM) は腫瘍微小環境において、癌の浸潤・転移・腫瘍免疫に関与することが広く知られるようになり、癌研究の中心は癌細胞からTAMなどの腫瘍微小環境構成細胞にシフトしてきている。TAMをtherapeutic targetとした新規治療法の開発が近年進められているが臨床応用にいたっていないのが現状である。我々はこれまでに癌関連線維芽細胞の糖代謝を制御することで、腫瘍悪性度を低下させることを報告してきた。今回、TAMの糖代謝を制御することで腫瘍悪性度抑制・腫瘍免疫制御すると着想し、TAMの糖代謝をtherapeutic targetとした新規治療法の開発を目的とし、本研究計画を立案した。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi