研究課題/領域番号 |
25K11903
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
奥川 喜永 三重大学, 医学部附属病院, 教授 (30555545)
|
研究分担者 |
問山 裕二 三重大学, 医学系研究科, 教授 (00422824)
川村 幹雄 三重大学, 医学部附属病院, 講師 (00722589)
北嶋 貴仁 三重大学, 医学部附属病院, 助教 (30586772)
今岡 裕基 三重大学, 医学部附属病院, 助教 (70762938)
志村 匡信 三重大学, 医学部附属病院, 助教 (90734575)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 直腸癌 / 化学放射線療法 / CircRNA |
研究開始時の研究の概要 |
治療抵抗性の機序の解明と克服法の確立は生命予後のみならずQOL改善に大きく貢献する。また血液を用いた高感度なバイオマーカーの開発は、とくにMRD検出が必要となるTNT療法後の手術を施行せず経過観察中の症例群にこそ重要となる。本研究では、実際に当院で当院プロトコールにてTNT療法を施行した症例のなかで、CRをみとめた症例とSD~PDとなった症例の原発腫瘍組織生検検体と正常直腸粘膜、マッチした治療前血液検査と健常者血液検体を用いて網羅的解析を行うことで候補CircRNAの同定を行う。さらに多数検体での検討やモニタリングマーカーとしての有用性、治療抵抗性の機序解明と新たな治療法の開発を目的とする。
|