研究課題/領域番号 |
25K11912
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
渡辺 心 順天堂大学, 医学部, 特任教授 (80220888)
|
研究分担者 |
須田 一人 順天堂大学, 医学部, 准教授 (60784725)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | ヒルシュスプルング病 / 腸内細菌 / 短鎖脂肪酸 / オルガノイド / タイトジャンクション |
研究開始時の研究の概要 |
先天性腸閉塞疾患のヒルシュスプルング病 (H病)では、時に重篤なH病関連腸炎 (HAEC)を発症することが課題であり、代表者らはH病腸管内においてもTJP発現やバリア機能を減弱させ、炎症性作用を惹起する菌群を抽出し得ないか着想した。本研究では、gut microbiomeの観点からH病に特徴的な腸内細菌群を抽出し、さらにH病腸管上皮オルガノイド細胞への精密注入技術を用いて炎症誘発性の菌種とその作用機序の詳細を見出すことを目的とする。
|