研究課題/領域番号 |
25K11919
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人国立がん研究センター |
研究代表者 |
河知 あすか 国立研究開発法人国立がん研究センター, 研究所, 医員 (80818162)
|
研究分担者 |
吉見 昭秀 国立研究開発法人国立がん研究センター, 研究所, 分野長 (80609016)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | Ewing肉腫 / 治療 |
研究開始時の研究の概要 |
Ewing肉腫は進行例の予後不良にもかかわらず、ドライバー遺伝子EWS::FLI1に対する標的治療は実用化されていない。本研究では、この融合遺伝子のmRNA安定化に関与するIGF2BP1に注目し、その機能阻害によりEWS::FLI1の発現を抑制し腫瘍細胞死を誘導できることを見出した。IGF2BP1の安定化機構の解明および阻害剤の治療効果検証を通じ、非臨床段階でのProof-of-Concept獲得を目指す。
|