研究課題/領域番号 |
25K11926
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55020:消化器外科学関連
|
研究機関 | 浜松医科大学 |
研究代表者 |
菊池 寛利 浜松医科大学, 医学部, 准教授 (70397389)
|
研究分担者 |
竹内 裕也 浜松医科大学, 医学部, 教授 (20265838)
羽田 綾馬 浜松医科大学, 医学部附属病院, 診療助教 (90992420)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 癌免疫療法 / 定量位相顕微鏡 / フローサイトメーター / 画像診断 |
研究開始時の研究の概要 |
免疫チェックポイント阻害薬(ICI)の登場により、進行再発消化器癌の治療成績は向上したが、バイオマーカーに基づいた治療の個別化は十分に確立しておらず、簡便な治療効果モニタリング法もない。血中循環腫瘍細胞(CTC)は腫瘍から遊離し血中へ浸潤した癌細胞であり、低侵襲かつ簡便に病変の全体像を把握するliquid biopsyの一つとして注目されている。本研究は、独自に開発した三次元定量位相フローサイトメーターおよび人工知能による画像診断技術を用いて、末梢血液中の白血球の状態とCTCの変化を評価し、進行再発消化器癌に対するICI治療の効果予測およびICI治療中における免疫状態や治療効果のモニタリングを行う。
|