研究課題/領域番号 |
25K11933
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55020:消化器外科学関連
|
研究機関 | 佐賀大学 |
研究代表者 |
田中 智和 佐賀大学, 医学部附属病院, 助教 (60781903)
|
研究分担者 |
板村 英和 佐賀大学, 医学部, 助教 (10798523)
江川 紀幸 佐賀大学, 医学部, 助教 (20869565)
能城 浩和 佐賀大学, 医学部, 教授 (90301340)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | ファルネシル化 / 免疫チェックポイント阻害剤 / ファルネシル転換酵素阻害薬 |
研究開始時の研究の概要 |
免疫チェックポイント阻害剤 (ICI) の開発により消化器癌の薬物療法は劇的に発展したが、膵癌などの難治消化器癌では効果に乏しい症例も多く、耐性化も課題である。研究代表者は蛋白のファルネシル化に着目した研究を継続してきたが、近年、生体や腫瘍局所の炎症制御がICIの効果を向上させる可能性が報告され、抗炎症作用と抗腫瘍効果を同時に有するファルネシル転換酵素阻害薬 (FTI) の併用により、ICIの効果増強や相乗的な抗腫瘍効果を発揮する可能性を想起した。本研究は、ICIの治療効果におけるファルネシル化の意義、またFTI併用によるICIの効果増強または改善を検証し、さらにその機序解明を目的とする。
|