• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膵神経内分泌腫瘍におけるYAP/TAZを標的とした革新的新規治療戦略の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K11934
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55020:消化器外科学関連
研究機関熊本大学

研究代表者

新田 英利  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 特定研究員 (90555749)

研究分担者 岡部 弘尚  熊本大学, 病院, 助教 (40573621)
林 洋光  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 准教授 (80625773)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード神経内分泌腫瘍 / Hippoシグナル
研究開始時の研究の概要

本研究では、これまで報告されていない膵神経内分泌腫瘍(PNEN)の腫瘍進展におけるYAP/TAZ発現の意義を明らかにすることを目的とする。これまで臨床検体において、YAP/TAZ発現が腫瘍進展と関連すること、in vitro実験にて標準治療薬であるmTOR阻害剤によりYAP/TAZが発現誘導されることを見出し、これを抑制することでさらなる腫瘍増殖抑制効果が得られるかを検証する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi