• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

間葉系がん微小環境における新規転写因子の機能解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K11966
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55020:消化器外科学関連
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

丸山 正太郎  国際医療福祉大学, 医学部, 客員共同研究員 (90468504)

研究分担者 大多 茂樹  国際医療福祉大学, 医学部, 准教授 (20365406)
河上 裕  国際医療福祉大学, 医学部, 教授 (50161287)
潮見 隆之  国際医療福祉大学, 医学部, 教授 (80348797)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード大腸癌 / 癌微小環境 / 転写因子 / 癌線維芽細胞
研究開始時の研究の概要

がん関連線維芽細胞(CAF)に特異的に高発現する転写因子ZFHX4(Zinc Finger Homeobox 4)を見出した。がん微小環境下、CAFにおいて特異的に発現するZFHX4がどのようにしてCAFの機能を制御するのか、CAFを介してがん免疫環境をどのように負に制御するのかを解明することを目指す。また、マルチカラー免疫染色により、ZFHX4の発現を指標にして大腸癌患者を層別化し、その免疫学的性状を明らかにして、大腸癌患者のがん微小環境解明を目指す。これら、CAFにおけるZFHX4の機能解明を通じて、不均一なCAFの性状解明を図ると共に、CAFによる免疫抵抗性確立の機序解明を試みる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi