研究課題/領域番号 |
25K11997
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55020:消化器外科学関連
|
研究機関 | 東京科学大学 |
研究代表者 |
島田 周 東京科学大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (20609705)
|
研究分担者 |
田中 真二 東京科学大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (30253420)
波多野 恵 東京科学大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (50867992)
秋山 好光 東京科学大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師 (80262187)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2027年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2026年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2025年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 胃がん / マウスモデル / 免疫治療 |
研究開始時の研究の概要 |
スキルス胃がんの腹膜播種は有効な治療方法がなく、凄惨な転帰を辿る予後不良な病態であり、免疫治療薬を含む新規治療方法の開発は急務である。スキルス胃がん研究を生体・臨床に近い環境下で進めていくために、我々はC57BL/6マウス由来Cdh1;Trp53ノックアウト胃がん細胞株を作製し、同系統マウスにおいて腹膜播種を形成する正常免疫マウス移植腫瘍モデルを確立した。この正常免疫マウス移植腫瘍モデルを用いて、スキルス胃がんの造腫瘍性・免疫抵抗性・腹膜播種性獲得メカニズムを解明し、それらのメカニズムに対応した治療方法を探索し、臨床検体解析を通じて腹膜播種を伴うスキルス胃がんの根治的治療方法の開発を目指す。
|