• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食道癌における治療反応性高血糖が予後に与える影響とそのメカニズム解析

研究課題

研究課題/領域番号 25K12024
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55020:消化器外科学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

山下 公太郎  大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教 (20747159)

研究分担者 黒川 幸典  大阪大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (10470197)
西塔 拓郎  大阪大学, 大学院医学系研究科, 特任准教授(常勤) (20646468)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード食道癌 / 術後血糖 / カウンターホルモン / 侵襲反応
研究開始時の研究の概要

化学療法や手術の侵襲による血糖変動が治療効果や予後に及ぼす影響についてはこれまでほとんど研究が実施されていない。今回、食道癌に対する食道亜全摘術直後の血糖低値が強力な予後不良因子であるという我々の研究データや高血糖が化学療法の治療効果を増強させるとの報告から、治療侵襲とそれに伴うサイトカイン反応により本来分泌される血糖上昇ホルモン(カウンターホルモン)の機能不全の病態が存在すると考えた。本研究の目的は、食道癌に対する治療侵襲への反応としての血糖変動が治療効果に及ぼす影響とそのメカニズムを明らかにし、グルコースやカウンターホルモン補充療法の可能性について探索することである。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi