研究課題/領域番号 |
25K12035
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55020:消化器外科学関連
|
研究機関 | 大阪公立大学 |
研究代表者 |
今西 大樹 大阪公立大学, 大学院医学研究科, 学内連携研究員 (30992565)
|
研究分担者 |
山本 百合恵 大阪公立大学, 大学院医学研究科, 研究員 (30909924)
八代 正和 大阪公立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (60305638)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | CXCL1 |
研究開始時の研究の概要 |
スキルス胃癌は、著明な線維芽細胞増生を伴う急速広範な増殖進展を特徴とし、5年生存率20%程度と極めて予後不良な難治癌である。癌関連線維芽細胞(cancer associated fibroblast;CAF)がスキルス胃癌細胞の増殖進展を強く促進していること、およびCAFはスキルス癌細胞の産生するCXCL1により増生することが知られている。また、一般に固形腫瘍の癌微小環境に低酸素状態が生じ、CXCL1を刺激するとされている。独自に作成した抗ヒトCXCL1モノクローナル抗体を用いて、低酸素微小環境の病態に基づいた独創的なスキルス胃癌治療薬開発を目指す。
|