• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血管新生能を有するmicroRNAを内包させた脂質ナノ粒子の作製および血管新生能の検討

研究課題

研究課題/領域番号 25K12051
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55030:心臓血管外科学関連
研究機関山口大学

研究代表者

上野 耕司  山口大学, 大学院医学系研究科, 助教 (30736070)

研究分担者 清水 久史  地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所, マイクロ流体化学プラント開発プロジェクト, サブリーダー (60631281)
石井 治之  山口大学, 大学院創成科学研究科, 准教授 (80565820)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード血管新生
研究開始時の研究の概要

microRNAおよび脂質ナノ粒子は、人工物であるため、ウイルスなどの懸念がなく、安全性が非常に高いものであり、また、製造コストも抑えることが可能である。血管新生能を持つmicroRNAはいくつか報告されているが、miR-709は研究代表者が独自に見出したものである。血管新生能を持つmicroRNAを内包させた脂質ナノ粒子は、新規の血管新生治療薬となる可能性があり、本研究はその基盤となるものである。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi