研究課題/領域番号 |
25K12108
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55040:呼吸器外科学関連
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
武田 亜矢 鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 助教 (80794700)
|
研究分担者 |
関 直彦 千葉大学, 大学院医学研究院, 准教授 (50345013)
水野 圭子 鹿児島大学, 鹿児島大学病院, 特例准教授 (50531414)
上村 豪 鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 助教 (80927187)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | KRAS変異陽性非小細胞肺癌 |
研究開始時の研究の概要 |
KRAS遺伝子変異は、非小細胞肺癌患者の4.5%を占める。ソトラシブはKRAS阻害薬として成績向上に寄与しているが、奏効率は30%程度で他剤併用療法の開発が不可欠である。 本研究では、KRAS阻害薬投与後の時間軸に沿ってゲノム上に形成される転写調節領域を検出する。このデータに、申請者が作成した「治療抵抗性肺癌・機能性RNA発現プロファイル」を統合させ、KRAS阻害薬耐性獲得に関わる機能性RNA分子について、時間的階層性を明らかにする。薬剤曝露後初期に強力に転写される機能性RNA分子は、KRAS阻害薬に対して肺癌細胞の生存に関与する「マスター分子」であり、KRAS阻害薬併用療法の標的分子と考える。
|