研究課題/領域番号 |
25K12132
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55040:呼吸器外科学関連
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
上田 公子 (山口公子) 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 徳島大学専門研究員 (40335807)
|
研究分担者 |
岩崎 智憲 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 教授 (10264433)
下島 直樹 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 小児外科系専門診療部, 診療部長 (30317151)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | 気道狭窄 / 小児気道疾患 / 流体力学的解析 |
研究開始時の研究の概要 |
気道狭窄を伴う小児気道疾患において、これまで狭窄の部位や程度を評価するのはCTによる形態学的な解析が主であり、鼻から肺にいたる気道全体としての気流の様子が評価されることは無かった。そこで申請者らは、気道狭窄を伴う小児気道疾患を対象に、治療前・治療後に撮影されたCTより、鼻から肺までの全気道3次元モデルを構築し、流体力学的手法を用いて従来には無かった病態評価を行い、得られたデータと臨床情報を対比させることで、治療前の重症度判定と治療後の治療効果判定における流体解析の有用性を示し、術後シミュレーションによる理想的な手術デザインの追求と治療成績向上への貢献を目指し研究したい。
|