研究課題/領域番号 |
25K12136
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55040:呼吸器外科学関連
|
研究機関 | 京都府立医科大学 |
研究代表者 |
石原 駿太 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 客員講師 (60751279)
|
研究分担者 |
井上 匡美 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10379232)
岡田 悟 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20572085)
矢追 毅 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40311914)
古谷 竜男 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40986121)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 胸腺腫 / 重症筋無力症 / PI3k-Akt-mTOR経路 |
研究開始時の研究の概要 |
自己免疫性疾患関連胸腺腫は稀な疾患でありエビデンスが得られにくく治療選択肢が少ないのが現状 である.本研究で は,自己免疫性疾患関連胸腺腫のPI3K-Akt-mTOR経路上の遺伝子発現活性化状態を調べ,多重免疫染色でリンパ球レパートリを網羅的に解析する事で,どのリンパ球で活性化状態 にあるか確認し,胸腺腫オルガノイドを用いた阻害薬による薬物感受性試験を行い,胸腺 腫自己免疫性疾患を合併する胸腺腫におけるPI3K-Akt-mTOR経路の機序を解明し,自己免 疫性疾患関連胸腺腫の新規薬物治療としてのPI3K-Akt-mTOR阻害薬の可能性を模索する.
|