• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胸膜中皮腫に対して胸膜癒着術による自然免疫賦活化を介した新規免疫治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K12139
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55040:呼吸器外科学関連
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

舟木 壮一郎  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (50464251)

研究分担者 佐倉 千萬  大阪大学, 医学部附属病院, 特任教授(常勤) (10432543)
橋本 昌樹  兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (40461074)
近藤 展行  兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (50402889)
松本 成司  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (60412011)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード自然免疫 / 中皮腫 / 免疫チェックポイント阻害剤 / がん微小環境
研究開始時の研究の概要

免疫チェックポイント阻害剤(ICI; Immune Checkpoint Inhibitor)は胸膜中皮腫の薬物治療において大きな変革をもたらしたもののその効果はいまだ十分とは言えない。腫瘍微小環境(TME;Tumor microenvironment)における免疫原性を高め、細胞活性化を促進するなど腫瘍免疫環境を変化させる戦略が必要と考えられる。本研究では胸膜中皮腫に対して実診療で行われる胸膜癒着術に着目し、腫瘍微小環境(TME)内での自然免疫を賦活化することで、免疫チェックポイント阻害剤(ICI)の治療効果を増強させる新規戦略を提案する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi