研究課題/領域番号 |
25K12152
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55050:麻酔科学関連
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
森島 徹朗 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (10448714)
|
研究分担者 |
志田 恭子 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 臨床研究医 (00381880)
大澤 匡弘 帝京大学, 薬学部, 教授 (80369173)
祖父江 和哉 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (90264738)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 神経障害性疼痛 / L-乳酸 / ANLS |
研究開始時の研究の概要 |
神経障害性疼痛は難治性であり、患者の生活の質を著しく低下させるが、その発症機序は未解明である。本研究では、脊髄後角のアストロサイトが神経細胞にL-乳酸を供給する機構(Astrocyte-Neuron Lactate Shuttle: ANLS)に着目し、神経障害性疼痛との関連を解明する。アストロサイトの選択的活性化および蛍光プローブを用いたL-乳酸動態の解析を通じて、ANLSの疼痛発症への関与を明らかにし、新たな疼痛制御法の基盤構築を目指す。
|