• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

HIV関連神経障害モデルラットを用いた神経障害性疼痛の機序解明と漢方、遺伝子治療

研究課題

研究課題/領域番号 25K12182
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55050:麻酔科学関連
研究機関旭川医科大学

研究代表者

佐藤 泉  旭川医科大学, 大学病院, 医員 (70624196)

研究分担者 神田 浩嗣  旭川医科大学, 医学部, 客員准教授 (00550641)
神田 恵  旭川医科大学, 医学部, 客員講師 (50516820)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードHIV関連神経障害 / 漢方治療 / 遺伝子治療
研究開始時の研究の概要

本研究は、世界中で多くの患者が悩まされており、また、我が国においても悩まされている患者が多数いながらも焦点を当てられていなかったHIV関連神経障害性疼痛に対し、我が国固有の漢方治療、さらには遺伝子治療という新しい観点から治療法を検討するものである。また、本研究はHIV関連神経障害性疼痛のみならず、高齢化社会を迎えた我が国において、非常に多くの患者が悩まされている末梢神経障害性疼痛のメカニズムの解明と治療法の開発につながるものである。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi