研究課題/領域番号 |
25K12219
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55050:麻酔科学関連
|
研究機関 | 東京慈恵会医科大学 |
研究代表者 |
蓮沼 潤 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (91010156)
|
研究分担者 |
池田 浩平 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (60792471)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2029年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2028年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 一酸化窒素 / ウルトラファインバブル / 蘇生 / 組織保護効果 |
研究開始時の研究の概要 |
一酸化窒素(NitricOxide:NO)は動物心停止蘇生モデルにおいて、脳神経系をはじめとする組織保護効果があることが示されている。液体に泡の状態でガスを含有させるウルトラファインバブル(Ultra fine bubble:UFB)技術を用い、NOを含有したNO-UFB水を作成し、NO-UFB水投与におけるNOの体内動態測定とマウス心停止蘇生モデルにおける生存率と脳保護効果の検証を行う。蘇生後患者の予後改善と将来的な虚血性疾患へのUFBの臨床応用を目指す。
|