研究課題/領域番号 |
25K12237
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55060:救急医学関連
|
研究機関 | 東京女子医科大学 |
研究代表者 |
梅井 菜央 東京女子医科大学, 医学部, 准教授 (60763068)
|
研究分担者 |
中山 正道 東京女子医科大学, 医学部, 講師 (00338980)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | ECMO / コーティング / 膜型人工肺 / 高サイトカイン血症 / 凝固第XII因子 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、重症患者の最後の砦であるECMO治療中に発生する高サイトカイン血症を抑制する新規治療法の開発を目的とする。凝固第XII因子を標的としたsiRNAと、人工肺表面のコーティング技術を併用し、動物実験によりその有効性を検証する。炎症による臓器障害の軽減と生存率向上を目指し、将来的には敗血症への応用が期待される。
|