• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フレキシブル超音波プローブを用いた新たな中心静脈カテーテル挿入法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K12256
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55060:救急医学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

中村 謙介  神戸大学, 医学部附属病院, 特命准教授 (50466760)

研究分担者 富井 直輝  東京大学, 先端科学技術研究センター, 准教授 (00803602)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードエコー / 中心静脈
研究開始時の研究の概要

医用精密工学科と連携して①患者がウェアラブルに装着できるよう形状変化する布状のフレキシブル超音波プローブとその計測技術、また②内頸静脈などの大血管を自動追跡し表示・計測する画像解析ソフトを開発し、中心静脈穿刺に活用できるウェアラブル超音波プローブと血管抽出ソフトを作成、穿刺血管を常時表示させ術者の両手をフリーにすることで、より安易かつ確実・安全な中心静脈カテーテル挿入を行う技術を開発する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi