• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経・グリア細胞連関による神経細胞死抑制機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K12282
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55060:救急医学関連
研究機関湘南医療大学

研究代表者

平林 敬浩  湘南医療大学, 臨床医学研究所, 研究員 (40297015)

研究分担者 竹ノ谷 文子  星薬科大学, 薬学部, 准教授 (30234412)
塩田 清二  湘南医療大学, 薬学部医療薬学科, 教授 (80102375)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードPACAP / 神経細胞死 / グリア細胞 / 脳虚血 / IL-6
研究開始時の研究の概要

神経細胞から分泌される下垂体アデニル酸シクラーゼ活性化ポリペプチド (PACAP)は、脳梗塞後に生じる神経細胞死をインターロイキン-6 (IL-6)依存的に抑制することが明らかになっている。これまでの研究結果から、PACAPの神経細胞死抑制作用には神経・グリア細胞連関が関与しているが、その詳細は明らかではない。本研究では、PACAPの神経細胞死抑制過程における神経・グリア細胞連関の分子機構を解明することを目的とし、さらに脳梗塞による神経細胞死を抑制することが可能な新規予防・治療法の開発を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi