• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

敗血症性ショック予後改善に向けたApelin-APJシグナル機能解析,新規治療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K12295
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55060:救急医学関連
研究機関浜松医科大学

研究代表者

御室 総一郎  浜松医科大学, 医学部, 准教授 (90464114)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード敗血症
研究開始時の研究の概要

Apelin-APJシグナルによる、敗血症性ショックにおける予後改善効果/グリコカリックス保護効果への影響の検証:Apelin-peptideおよびApelin-APJシグナル阻害薬を用いて、敗血症性ショックにおける予後改善効果/グリコカリックス保護効果に影響が生じるかを検証する。Apelinペプチドにより予後改善効果が認められれば、Apelin-APJシグナルを通じて敗血症性ショック予後改善効果を発揮していることになる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi