• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酸化LDL受容体LOX-1を標的としたくも膜下出血後の脳血管攣縮に対する免疫療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K12311
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56010:脳神経外科学関連
研究機関福井大学

研究代表者

菊田 健一郎  福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (90332725)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード脳血管攣縮 / LOX-1
研究開始時の研究の概要

くも膜下出血後の脳血管攣縮については、その遅発発症と遷延性を説明する機序がいまだ不明である。我々はマウス血管攣縮モデルを用いて脳血管攣縮が、くも膜下腔で赤血球が老化し、Lectin-like oxidized low density lipoprotein receptor 1 (LOX-1)を介してマクロファージに貪食されることにより発生する慢性炎症であるとの仮説を立てた。本研究はその仮説を検証し、新たな治療法の開発を目的とするものである

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi