• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト臍帯由来間葉系幹細胞から精製される細胞外小胞を用いた脳出血治療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K12330
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56010:脳神経外科学関連
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

吉村 紳一  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (40240353)

研究分担者 土江 伸誉  兵庫医科大学, リハビリテーション学部, 講師 (00434879)
藏本 要二  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (10604275)
山原 研一  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (50450888)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2027年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2026年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード脳出血 / 細胞外小胞 / 間葉系幹細胞
研究開始時の研究の概要

高品質かつ高濃度のEVsを用いて、現在機能改善治療に乏しい脳出血をターゲットとし、新たな治療法開発に向けた基礎的実験を行う。具体的には、コラゲナーゼ誘導マウスモデルにEVsを投与し、その効果を慢性期の様々な行動解析で検証し証明する。そして、その作用機序メカニズムを脳だけでなく全身様々なところで変化が起きていないか、分子生物学的手法を用いて検討する。これにより脳出血への新たな治療法の礎となる基礎的データを収集する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi