• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脊髄髄膜瘤の病態発生の分子遺伝学的解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K12350
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56010:脳神経外科学関連
研究機関関西医科大学

研究代表者

磯崎 春菜  関西医科大学, 医学部, 助教 (00809957)

研究分担者 林 美樹夫  関西医科大学, 医学部, 講師 (10368251)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード二分脊椎
研究開始時の研究の概要

脊髄髄膜瘤は指定難病で、生涯にわたる医療が必要です。葉酸での発症予防は知られていますが、効果は十分ではありません。申請者は全ゲノム解析により、原因遺伝子を特定しました。本研究では、この遺伝子が作る転写因子(遺伝子の働きを調整するタンパク質)に注目し、病気の原因解明とともに、予防や根本的な治療法の開発を目指します。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi