• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小児脳腫瘍における髄液腫瘍循環DNAメチル化解析による低侵襲分子診断法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K12353
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56010:脳神経外科学関連
研究機関埼玉県立小児医療センター (臨床研究部)

研究代表者

福岡 講平  埼玉県立小児医療センター (臨床研究部), 血液腫瘍科, 医長 (60746717)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード小児脳腫瘍 / メチル化解析 / リキッドバイオプシー
研究開始時の研究の概要

小児脳腫瘍症例の髄液ctDNAメチル化解析を実施し、本疾患に対する低侵襲な分子診断方法の開発を行う事を研究の目的とした。方法としてまず髄液ctDNAにおけるメチル化検出のための最適なDNA処理方法の検討を行う。その上で、小児脳腫瘍症例の髄液ctDNAを網羅的DNAメチル化解析を行い分子診断を得て、同時に同じ症例の腫瘍検体もメチル化解析を実施し、分子診断、コピーナンバーデータを得る。髄液ctDNA、腫瘍組織、reference dataを比較解析を行い、腫瘍内不均一性の評価なども行うとともに、臨床的統合的解析を行い、小児脳腫瘍における髄液ctDNAメチル化解析の臨床的、分子遺伝学意義を検討する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi