研究課題/領域番号 |
25K12360
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56010:脳神経外科学関連
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
原 明 岐阜大学, 大学院医学系研究科, 教授 (10242728)
|
研究分担者 |
富田 弘之 岐阜大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (50509510)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
|
キーワード | グリオーマ |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、悪性脳腫瘍であるグリオーマの「びまん性浸潤」 、特に神経周囲浸潤に着目し、独自に樹立したマウスモデルを用いて、その浸潤を抑制する治療法と画像診断技術の開発を目指す. シングルセル解析等で浸潤メカニズムを解明し、光誘導性モデルを作製、自然発症を再現する。
|