• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

てんかんに対する血小板第4因子(PF-4)および血小板の病態解明に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K12363
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56010:脳神経外科学関連
研究機関徳島大学

研究代表者

多田 恵曜  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 准教授 (30547964)

研究分担者 飯田 幸治  広島大学, 病院(医), 教授 (20304412)
高木 康志  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授 (40312227)
中島 公平  徳島大学, 病院, 講師 (40710554)
鹿草 宏  徳島大学, 病院, 特任助教 (60842838)
藤原 敏孝  徳島大学, 病院, 特任助教 (90551060)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードてんかん
研究開始時の研究の概要

申請者らは予備検討で薬剤抵抗性側頭葉てんかんの症例に対して手術で摘出した海馬および側頭葉と正常海馬および側頭葉の各組織を、プロテオーム解析により網羅解析を行い、各正常組織と比較し、炎症性関連分子の増加を認め、その中でも両組織における血小板第4因子の著明な上昇を世界で初めて見出した。
この知見を基に①TLEにおけるPF-4、血小板の発現部位を免疫組織学的に同定し、②細胞実験および動物モデルにおいて、てんかん病態におよぼすPF-4、血小板の影響を解析する。また、③薬剤排出ポンプへの影響も明らかにし、新たにてんかんの病態解明、治療耐性に対する有効な治療法の探索に向けて取り組む。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi