研究課題/領域番号 |
25K12375
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56010:脳神経外科学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター |
研究代表者 |
飯島 圭哉 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 病院 脳神経外科診療部, 医員 (10751878)
|
研究分担者 |
川内 大輔 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (10400996)
三輪 秀樹 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 精神薬理研究部, 室長 (80468488)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 腫瘍 / 神経 / シナプス / 電子顕微鏡 / パッチクランプ |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は第一に“LEATが周囲脳組織にてんかん原性を誘導する現象の分子基盤において「シナプス形成」を媒介することを証明することを目的とする。第二に、「腫瘍→ニューロン」および「ニューロン→腫瘍」の両方の方向性のシナプスが存在を確認することで増幅回路が形成され得ることを証明することを目的とする。これらの目的を達成するために、LEATの手術検体に対して電子顕微鏡解析と電気生理学的解析を行い、得られた知見をマウスモデルで検証する。
|