研究課題/領域番号 |
25K12395
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56010:脳神経外科学関連
|
研究機関 | 藤田医科大学 |
研究代表者 |
大場 茂生 藤田医科大学, 医学部, 准教授 (80338061)
|
研究分担者 |
廣瀬 雄一 藤田医科大学, 医学部, 教授 (60218849)
寺西 隆雄 藤田医科大学, 医学部, 助教 (80899063)
杉原 英志 藤田医科大学, 腫瘍医学研究センター, 准教授 (50464996)
山田 勢至 藤田医科大学, 医学部, 准教授 (00566870)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | グリオーマ / テモゾロミド / ALDH阻害剤 / ROS / 4-HNE |
研究開始時の研究の概要 |
悪性脳腫瘍の代表的疾患であるグリオーマの中で、膠芽腫は最も悪性度が高く頻度が高い。標準治療は可及的摘出、放射線療法、テモゾロミドを用いた化学療法であるが、その予後は不良である。テモゾロミドが誘導する活性酸素(ROS)は4-hydroxynonenal (4-HNE)へと変換され、ROSと4-HNEが細胞毒性を持つ。4-HNEはaldehyde dehydrogenase (ALDH)にて分解される。本研究では、テモゾロミドとALDH阻害剤を併用することでROSから変換される4-HNEを増加させ、テモゾロミドの抗腫瘍効果を増強させ得るかを検証し、臨床応用へと発展させる。
|