研究課題
基盤研究(C)
悪性骨軟部腫瘍は進行すると集学的治療に対し強い抵抗性を示し、予後が不良になる。そのためQOLを維持できる低侵襲性の腫瘍制御法の開発が求められている。治療を困難にする、薬剤および放射線耐性、転移、再発などの形質は腫瘍内部にあるがん幹細胞(CSC)がもたらすとされている。研究代表者らは低温大気圧プラズマ:CAP(常温・大気圧に生成されるプラズマを照射された溶液)が骨肉腫、神経膠芽腫などの複数のがんに強い抗がん作用を示す一方で非悪性細胞に対する毒性が低いことを見出した。本研究ではAPAMはCSCを標的とするか、抗CSC能を持つサリノマイシンとCAPを併用することで相乗的効果を発揮するかを検討する。