• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

最先端の超音波機器と3D MRIを駆使した変形性膝関節症の病態解析

研究課題

研究課題/領域番号 25K12431
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56020:整形外科学関連
研究機関東京科学大学

研究代表者

大関 信武  東京科学大学, 総合研究院, 講師 (10755359)

研究分担者 関矢 一郎  東京科学大学, 総合研究院, 教授 (10345291)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード膝関節軟骨 / 半月板 / 3D MRI / 超音波 / スポーツ
研究開始時の研究の概要

変形性膝関節症で痛みが出る立位や歩行時の軟骨・半月板の状態を解明するため、我々が開発した3D MRI解析システムによる軟骨・半月板評価と、我々が保有する超小型プローブおよびfusion imagingシステム搭載超音波装置を用いて、立位や歩行時の軟骨・半月板を解析する。本研究により再生医療を含めた新規治療法開発につなげ、変形性膝関節症の病態解明を行う。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi