• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

滑膜幹細胞移植による半月板治癒促進:幹細胞・半月板間の相互分子生物学的機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K12432
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56020:整形外科学関連
研究機関東京科学大学

研究代表者

関矢 一郎  東京科学大学, 総合研究院, 教授 (10345291)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2027年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2026年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2025年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード整形外科 / 膝 / 滑膜 / 半月板 / 幹細胞
研究開始時の研究の概要

半月板損傷、特に変性断裂は加齢に伴い増加し、現行の治療法には限界がある。滑膜由来間葉系幹細胞(滑膜幹細胞)移植が半月板治癒を促進することは示されているが、その分子機序は明らかでない。本研究では、ラット半月板とヒト滑膜幹細胞を用いたin vitroおよびin vivo実験により、治癒促進に関与する遺伝子やシグナル伝達経路を種特異的RNA-seq解析で特定し、さらにタンパク質発現・機能解析を通じてその役割を検証する。未解明の視点から治癒機構に迫る独自性の高い研究であり、新たな治療戦略の開発に資する成果が期待される。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi