研究課題/領域番号 |
25K12433
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56020:整形外科学関連
|
研究機関 | 富山大学 |
研究代表者 |
川口 善治 富山大学, 学術研究部医学系, 教授 (00262527)
|
研究分担者 |
箭原 康人 大阪大学, 大学院生命機能研究科, 准教授 (60456390)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 脊柱靱帯骨化症 |
研究開始時の研究の概要 |
OPLLの骨化伸長の指標となるバイオマーカーを同定するとともに、IL-23/IL-17A経路を標的とした新規治療法開発の基盤構築を目指す。また、強直性脊椎炎の治療薬であるIL-17A受容体阻害薬の後縦靭帯骨化症への応用可能性を探ることで、新たな治療戦略の開発に挑戦する。これらの包括的なアプローチにより、後縦靭帯骨化症の骨化巣伸長メカニズムの解明と革新的な治療法の開発に向けた科学的基盤の構築を創出する。
|