• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

難治性希少軟部肉腫に対するNK細胞関連受容体を用いたCAR-T細胞療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K12452
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56020:整形外科学関連
研究機関新潟大学

研究代表者

生越 章  新潟大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (80323963)

研究分担者 今井 千速  富山大学, 学術研究部医学系, 教授 (90419284)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード難治性軟部肉腫 / 希少がん / CAR-T細胞療法 / NK細胞関連受容体 / 免疫細胞療法
研究開始時の研究の概要

本研究では、NKG2Dを抗原認識部位とするCAR-T細胞(NKG2D-CAR-T)の滑膜肉腫を中心とした難治性軟部肉腫に対する治療効果を検討する。細胞株および臨床検体におけるNKG2Dリガンドの発現を解析し、サイトカインや抗がん剤などによる発現誘導の可能性も評価する。さらに、新たな共刺激シグナルを導入したCARを開発し、その抗腫瘍効果をin vitroおよびin vivoで検証する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi