• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規FGFR3インヒビターの骨軟骨代謝における効果と作用機序の検討

研究課題

研究課題/領域番号 25K12476
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56020:整形外科学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

松下 雅樹  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院講師 (60721115)

研究分担者 鬼頭 浩史  あいち小児保健医療総合センター(臨床研究室), 臨床研究部, 臨床研究部長 (40291174)
三島 健一  名古屋大学, 医学系研究科, 准教授 (40646519)
澤村 健太  名古屋大学, 医学部附属病院, 医員 (51010748)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードメクロジン / 軟骨無形成症 / FGFR3 / 骨軟骨代謝
研究開始時の研究の概要

メクロジンは小児ACHマウスモデルに経口投与するとFGFR3抑制効果により骨伸長は促進されたことはこれまでに示されている。一方、成人ACHマウスモデルの解析では加齢や閉経により骨形成や骨石灰化は野生型マウスに比較して抑制された。本研究では、成人ACHマウスモデルにメクリジンを投与することで、加齢や閉経により抑制された骨形成および骨石灰化におけるメクロジンの効果を明らかにし、メクロジンを小児ACH患者だけでなく成人ACH患者への適応拡大を目指した基盤となる研究を行う。また本研究により、骨軟骨代謝におけるメクロジンの作用機序を解明する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi