• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低侵襲腰仙椎前方手術における位置参照マーカ非使用型次世代脊椎ナビゲーションの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K12521
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56020:整形外科学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

折田 純久  千葉大学, フロンティア医工学センター, 教授 (60638310)

研究分担者 牧 聡  千葉大学, 医学部附属病院, 助教 (00771982)
中口 俊哉  千葉大学, フロンティア医工学センター, 教授 (20361412)
大鳥 精司  千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (40361430)
江口 和  千葉大学, 大学院医学研究院, 特任教授 (40507323)
井上 雅寛  千葉大学, 大学院医学研究院, 特任准教授 (40797114)
成田 都 (鈴木都)  千葉大学, 大学院医学研究院, 助教 (70734242)
稲毛 一秀  千葉大学, 大学院医学研究院, 助教 (80793629)
武居 昌宏  千葉大学, 大学院工学研究院, 教授 (90277385)
志賀 康浩  千葉大学, 大学院医学研究院, 特任准教授 (90568669)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード手術ナビゲーション / 低侵襲手術 / 腰仙椎前方手術 / SLAM技術 / 低侵襲腰仙椎前方固定術OLIF51
研究開始時の研究の概要

本研究は,低侵襲腰仙椎前方固定術OLIF51の精度と安全性を向上することを目的とし,申請者が開発したOLIF51術中動画上の情報提示システムにSLAM(Simultaneous Localization and Mapping)技術,AR技術,深層学習を組み合わせることでより効果的な情報の提示を行うシステムを開発する.これにより従来のナビゲーションシステムで必要とされた位置参照用マーカーを使用せず,術野の深度や臓器形状,変形などの手術情報をリアルタイムで提示する次世代脊椎ナビゲーションシステムが実現する.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi