• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

テストステロンによる糖質コルチコイド分泌系を介した健康寿命延伸効果の解析

研究課題

研究課題/領域番号 25K12559
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56030:泌尿器科学関連
研究機関帝京大学

研究代表者

諏佐 崇生  帝京大学, 医学部, 講師 (20445852)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード糖質コルチコイド / テストステロン / コルチコステロン / 性腺
研究開始時の研究の概要

本研究課題では、雄マウスの精巣除去が副腎の糖質コルチコイド産生を恒常的な高分泌状態にするという新しい内分泌制御機構を検証するものであり、これの発展としてテストステロンの欠如が糖質コルチコイドの過剰産生と概日リズムの消失を介させ、副腎の細胞老化を促進させるか、またその補充が健康寿命の延伸に寄与するかをマウスモデルで検証するものです。前立腺がん患者の増加や性適合手術での性腺切除術例はさらに増加することが予想される昨今、性腺切除が生体に及ぼし得る新たな分子機構と、テストステロンが抗老化作用を発揮するかを探求します。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi