• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

薬剤スクリーニングを用いたドラッグ・リポジショニングによる新たな膀胱癌治療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K12595
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56030:泌尿器科学関連
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

森川 敏治  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員 (40990130)

研究分担者 内木 綾  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (20509236)
惠谷 俊紀  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (30600754)
安井 孝周  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (40326153)
内木 拓  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (50551272)
高橋 智  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (60254281)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード膀胱癌 / 薬剤耐性 / 創薬 / 薬剤スクリーニング / ドラッグ・リポジショニング
研究開始時の研究の概要

転移を有する膀胱癌の治療の第一選択は化学療法であるが、耐性化を来たしやすいことが問題となっている。近年、安全性や体内動態が既知の化合物を転用する開発手法である、ドラッグ・リポジショニングが注目されている。私たちは以前より膀胱癌における独自の薬剤耐性細胞株を樹立し、病態メカニズムの解明を行ってきた。
これらの成果を踏まえて本研究では、樹立した細胞株に対し薬剤スクリーニングを行い、新たにドラッグ・リポジショニングの候補となる有望な既存の治療薬剤を同定する。その増殖抑制メカニズムを解明し、耐性を獲得した膀胱癌に対する新たな治療法を樹立することを目的とする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi