• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

唾液によるホルモン測定に基づいた男性不妊AIリスク判定モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 25K12599
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56030:泌尿器科学関連
研究機関東邦大学

研究代表者

小林 秀行  東邦大学, 医学部, 教授 (10408875)

研究分担者 山辺 史人  東邦大学, 医学部, 講師 (30565180)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード男性不妊症 / AI / 唾液
研究開始時の研究の概要

AI(人工知能)研究の発展は目覚ましく、医療分野への応用も進んでおり、基礎医学から臨床医学までAI技術は幅広い領域に浸透している。申請者らは、AI技術を用いた男性不妊症の新規診断法や治療法の研究に取り組んでおり、最近では血液検査から男性不妊症のリスク判定を行うAIモデルを構築した (Kobayashi H et al. Sci Rep 2024)。本研究では、新スクリーニング手法として血液検査より侵襲が少ない唾液からホルモン測定を行い男性不妊症のリスクを判定するAIモデルの研究を行う。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi