研究課題/領域番号 |
25K12613
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56030:泌尿器科学関連
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
田坂 亮 広島大学, 病院(医), 医科診療医 (10811185)
|
研究分担者 |
日向 信之 広島大学, 医系科学研究科(医), 教授 (10598816)
小畠 浩平 広島大学, 病院(医), 助教 (10749998)
神沼 修 広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授 (80342921)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | ALA-PDT / KDM6A / 膀胱癌 |
研究開始時の研究の概要 |
早期膀胱癌は再発率が高く制癌性と低侵襲性を兼ね備えた治療が待望されている。5-アミノレブリン酸を用いた光線力学療法(ALA-PDT)は低侵襲な治療だが膀胱癌では制癌性が不十分である。PDT治療抵抗性には癌幹細胞性が関与するとされる。我々は早期膀胱癌の約50%にみられるヒストン脱メチル化酵素(KDM6A) 機能欠失が癌悪性度と癌幹細胞性を亢進することを解明し、さらにこの癌悪性度/癌幹細胞性の亢進がALA-PDT治療抵抗性を引き起こすのではないかと着想した。本研究はin vitro/vivoのALA-PDT実験を行い、KDM6A機能欠失がALA-PDT治療効果に与える影響を検証する。
|