研究課題/領域番号 |
25K12624
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56030:泌尿器科学関連
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
西崎 直人 順天堂大学, 医学部, 先任准教授 (30561435)
|
研究分担者 |
高橋 健 順天堂大学, 医学部, 教授 (70343481)
重光 幸栄 順天堂大学, 医学部, 非常勤助教 (00935984)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | 夜尿症 / 心拍変動 / 自律神経 / 起立性調節障害 |
研究開始時の研究の概要 |
夜尿症は,患者の自尊心を低下させ,健全な精神発育を阻害する重要な疾患であるにもかかわらず、夜尿を生じる真のメカニズムはこれまで不明であった.近年、夜尿と自律神経の変調に強い関連がある可能性が示唆されている.そこで本研究では,夜尿症と自律神経の関連について,心拍変動解析をベースに夜尿症患者と健常児の自律神経機能の違いを特定することを試みる.夜尿が生じる真のメカニズムを解明することで,自律神経調節薬を用いた本質的な新規の夜尿症治療戦略を確立する.最終的には,小児の健全な精神発育を阻害する夜尿症を撲滅することに貢献する.
|